|


(例4)
実用新案登録第2591181号
「角度計、ノギス兼用定規」
本件は、2個の直尺を組み合わせて、角度計としても、ノギスとしても使用することができ、さらに該2個の直尺よりも長い直線や平行線を描くこともできるように改良した定規を提供するものです。
【請求項1】
直尺・甲(1)と直尺・乙(2)との組み合わせより成り、直尺・甲(1)には、直線状の縁と平行に直線溝(5)と、直線溝孔(6)とが設けられており、かつ上記直線状の縁に沿って直尺目盛(4)が設けられるとともに、該直尺・甲1の端部に角度目盛(8)が設けられ、さらに、前記直線溝孔の延長線上にガイド軸(7)が固定されており、直尺・乙(2)には、前記ガイド軸(7)と摺動自在に嵌合する直線溝孔(16)、および、該直線溝孔(16)の延長線上に位置して前記直線溝孔(6)と摺動自在に嵌合する枢支軸(17)とが設けられていて、前記直尺・甲(1)のガイド軸(7)を直尺・乙(2)の直線溝孔(16)に嵌合するとともに、直尺・乙(2)の枢支軸(17)を直尺・甲(1)の直線溝孔(6)に嵌合して、上記双方の軸(7,17)をそれぞれ直線溝孔(16,6)に沿って滑らせると、上記直尺・甲,乙が一直線状に整列したまま伸縮摺動するようになっていることを特徴とする、角度計,ノギス兼用定規。

|
|
|